2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は晴れ!

天気がいいので、ものすごく気分がいいぞ。あともうすこしで桜の季節。いまは、木々たちがきたるべき春にそなえて、ぐっと力をためているような気配がする。 ちょうどこれからの季節にぴったりの歌を・・・東京アーティスト: サニーデイ・サービス出版社/メ…

ブログ

このブログも10歩進みました。初めてのブログで、かなり方向性が定まらなく、自分でもすっきりとした形で更新することはなかなか出来なかったなあというのが、いまの感想です。 他の人がどのように書いているのかなあと思い、見てみるのですが、個人的な趣味…

10歩目

携帯から。社会的発言にたいするリスクはこの一、二年圧倒的に増したのではないだろうか。メディアでの発言に対し、簡単に受け手が反応を返す場としての、掲示板やブログが当然の存在になってしまったからである。いま多くの匿名の人々が、少ないリスクであ…

自由大学

京都市の中心部で自由大学が、3/5に開講するようです。公共性をもち、完全に市民に開かれた大学を目指しているらしい。講師陣もボランティアで一回の講義は、ドリンク代と資料代のみで、料金は、学生が500円、一般の方が1000円になっています。内容は、社会…

水飲み場の記憶

いつの頃からか、水道水を直接飲まなくなってしまいました。しかし、小学生のころ、休み時間になれば水飲み場に行って、蛇口を上にひねって水をがぶがぶ飲んでいたのは、今でもまぶしい記憶として焼き付いています。 いま、水を飲もうとしたらペットボトルで…

ひとくちコンロでつくるペペロンチーノ

私は、ペペロンチーノが大好きでよくつくるのですが、家のキッチンが、ひとくちコンロなのでタイミングが命のこの料理をうまくつくるにはちょっとした知恵がいります。今日は、私なりに開発したペペノンチーノのレシピを記します。 用意するもの パスタ ~ス…

琴線に触れるメロディー

それぞれの話す母国語によって人々が心地よいと感じるメロディーは違いがある。 こういう調査結果が出されたというニュースを以前知りました。 今のように世界の音楽が簡単に聴けるようになるまえの 音楽家の曲のメロディーを分析した結果わかったことだそう…

00s

00sって何と読むのでしょうか。90年代といったように、言いようがないので、例えば2003年を振り返る時は2003年と省略しないでいってしまいます。95年といえば1995年とすぐに連想するのですが、今はそのような言い方は無いような気がします。 そうこういって…

消えていく物体感

世の中が便利になるということは、それまであったわずらわしい苦労が、新しい概念によって簡単に置き換わるということだと思います。デジタルとアナログというキーワードはそのなかでも大きなものであると思います。これまでにアナログなものでデジタルに置…

わたしは毎日夢を見ます。一日の三分の一をしめる夢って、今までの人生で総合してみるとものすごい 時間になるんですよね。だったら夢の自分をずっと記録してみると面白いのかもしれませんね。 夢っていうのは、自分が無意識に考えてることが出てきますから…

円盤について

レコードやCD、フリスビーなどの円盤が回っている映像を想像してみてください。 なんともいえない不思議な魅力があるとおもいませんか?私は、ぴんと立てた人さし指の先で、高速で回転するCDのような円盤を思い浮かべると、なにか おおきな流れと時間を…

インターネット時代の語感について

パソコン上では、ほぼ横書きが主流ですよね。横書きって非常に論理的な感じがします。 自分の中でも、web上の文章を読むときは、かならずパラグラフ単位でよんでいる気がします。このなかで気づいたのが、それぞれの文章において、こまやかな感情や語感をも…

きょうから書きはじめます。

私的に気になったことを、なるべく淡々と記していこうとおもいます。日々流れつづける情報のなかから、即効的で刺激のあるものでなく、 きっとこれからも大切になるようなものをすくい上げていきたいなあと。ちなみにhygrometryというIDは、このことを意識す…